Fin prématurée des en-têtes de script

あなたの予想に反して,このブログが見えているでしょうか?

寿司

f:id:iwa2ki:20210611144836j:plain

 この辺りには魚貝料理を出す店は多いが,鮨屋は多くない。ここ「ひろ寿司」は唯一と言って良いだろう。やはり貝類が多いのが印象的である。写真はランチ用の日替わりにぎり1.5人前である。結構気に入った。

 ゴールデンウィークに岡崎に帰るための交通手段を色々と検討していたが,これが結構大変であった。元々,東京まで出てしまえば新幹線に乗るだけだと考えていたのだが,東京に出るのが意外と大変なのである。公共交通機関では,アクアライン経由のバスが最適である。これは東京駅八重洲口まで行くが,どうせ東海道新幹線に乗るのだから,アクアラインを出た後北上せず新横浜方面に向かった方が良い。ところで,アクアライン高速バスは,君津-八重洲口,木更津-八重洲口,木更津-品川,木更津-川崎,木更津-横浜という経路である。横浜まで行って新横浜に地下鉄で移動するか,川崎から新横浜まで電車で移動するか悩みどころであった。というのも,道路が混めば川崎-横浜間で大きく遅延しかねないからである。結局横浜経由にした。新幹線についても,バスの遅延の予測ができなかったので,かなり余裕を持たせて予約した。

 17時20分発,18時15分着予定のバスは,結局18時28分に到着した。横浜駅に慣れておらず,バスターミナルと地下鉄が両端に位置していることを知らなかったので,歩かされる距離に驚いてしまった。18時52分には新横浜駅に到着していた。この間何回か新幹線の予約を取り直した。

 コロナ云々で混んでいるバス・電車に乗りたくないということもあって計画を練った。バスは未知数だったのだが,木更津駅では3名しか乗車しなかったので良かったと思ったところ,バスターミナルで20人くらい乗車したので,ガラガラというわけにはいかなかった。横浜-新横浜間はかなり混んでいた。新幹線はのぞみは満席にはならないにしてもガラガラはないだろうと思ったので,こだまのグリーン車を選択した。その結果,車両に数人しか乗っていなかったのでこれは成功であった。

 3月までは学生証があったので,新幹線に乗るときは窓口で学割乗車券を発行してもらい,更にJR海の駅でe特急券を発行する手間があった。これでハラハラさせられたのは,大学2年の時の7月に帰省したときである。4限の授業(というか物性化学の試験)が16時20分に終わり(答案の回収もあったので正門まで出てきたのは50分くらい),駒場東大前から渋谷経由で品川に向かったのであるが,この時点で特急券は持っていたが乗車券を持っていなかったのである。なぜこうなったかというと,学割証をギリギリまで発行していなかったからだ(間抜け)。17時27分発の新幹線に乗ることになっていたところ,品川駅に着いたのが17時11分。学割乗車券を買えたのが17時23分くらい。本当に危なかった。これに懲りて,その後エクスプレス会員になったのであった(相変わらず乗車券はみどりの窓口に並ばないと買えなかったが,遅れそうならばガラケーで新幹線の時刻をずらせるのが良かった)。

f:id:iwa2ki:20210611160559j:plain

その時の岡崎駅